墓じまい専門店 墓じまいの一休堂

日本全国に対応している墓じまい専門店です。

  • 全国対応
  • 現場調査見積無料
  • 相談件数1万件以上
業界最安値に挑戦中!墓じまい一式(1㎡未満)44,000円 + 散骨無料

分割払い可能・金利0※最大5回まで

今なら期間限定の
お得なキャンペーン実施中

  • 墓じまいご成約で”散骨無料”キャンペーン実施中!
  • 資料請求して頂き、墓じまいをご成約した場合資料請求で見積もりから10%割引

『墓じまい』
墓石を撤去して終わり
と思っていませんか?

墓じまいとは、お墓を閉じたり、撤去したりすることを指します。具体的には、先祖代々のお墓を管理する人がいなくなる場合や、遠方でお墓参りが難しくなった場合などに、お墓を整理して遺骨を他の場所に移す(改葬)手続きを行います。お墓が不要になった土地は更地に戻し、墓石は処分します。墓じまいの際は、関係する親族やお寺・霊園、行政と相談して進めることが大切です。近年、後継者不足や生活環境の変化により、墓じまいを選ぶ人が増えています。

選ばれる理由

当社が選ばれる理由をご紹介します。

  • 01
    墓じまい事例
    1㎡未満44,000低コスト工事
    他社より最大30%削減
    1㎡未満4.4万円は業界でもトップクラスに低コストでの墓じまい工事が可能です。
    その秘密はいくつかありますので、ぜひご確認ください。

    01

  • 02
    無料現地調査&お見積り
    当社では、墓じまいをご検討のお客様に向けて、現地調査とお見積りを無料でご提供しています。専門のスタッフが現地までお伺いし、状況を的確に確認した上で、最適な対応方法をご提案します。無理な営業や追加費用は一切なく、納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。費用感が分からない、まずは相談だけしたいという方も安心してご利用いただけます。

    02

  • 03
    全国どこでも迅速に対応
    当社の墓じまいサービスは北海道から沖縄まで、全国各地のお墓に対応しております。遠方のお墓や複数カ所のお墓にも柔軟に対応できるネットワークを整えており、現地ごとの法律や習慣にも精通したスタッフが丁寧に対応します。住宅地・山間部・離島など、どんな立地でも安心してご相談いただけますので、地元以外のお墓でもお気軽にお申し付けください。

    03

  • 04
    全国400寺院との
    強力な提携ネットワーク
    当社は全国に400件以上の寺院と提携し、多様なお客様のニーズにお応えしています。各地域に根ざしたお寺との強力なネットワークにより、供養や納骨先にお困りの場合でも、信頼できる寺院をご紹介できます。安心してお任せいただける環境を整えているため、宗派や地域に応じた柔軟なご提案が可能です。ご家族のご希望に合った供養方法を一緒に考えます。

    04

  • 05
    面倒な行政手続きも
    すべてお任せ
    お墓の移転や撤去には、市役所や関係機関への各種書類提出など、複雑な行政手続きが必要です。当社では、経験豊富なスタッフがこれらの手続きを支援いたします。どのような書類が必要か分からない方でも、必要書類の準備から提出まで、すべてご支援します。手続きの煩わしさから解放され、スムーズに墓じまいが進められます。

    05

  • 06
    新しい供養先や改葬先も
    ご提案可能
    墓じまい後の遺骨の行き先についても、当社がしっかりサポートいたします。永代供養墓や納骨堂、樹木葬など現代の多様なニーズに応じた改葬先を豊富にご用意。ご家族のご希望やご予算に合わせて最適な供養先をご紹介できます。新しい場所でも安心してご供養いただけるよう、しっかりとアドバイス・サポートいたします。

    06

  • 07
    供養実績9000件以上
    30個以上の終活サービスを展開
    墓じまい以外にも終活に関する幅広いサービスを提供しております。仏壇や墓石の販売・移動・供養から、遺骨や人形の供養、エンディングノート作成支援、遺産相続や士業紹介など、多様なニーズにワンストップで対応。直葬や小規模葬儀、墓参り支援にも対応し、お客様の心の負担を軽減します。

    07

サービス内容

日本全国で墓じまい工事を行っております。

サービス一覧

  • サービス 01
    現地調査・お見積り
    専門スタッフが現地を訪問し、お墓の状況や搬出経路、周囲の環境を確認します。その上で、作業内容や費用について詳しいお見積りを無料でご提案します。
  • サービス 02
    行政手続き支援
    墓じまいに必要な、改葬許可申請書など各種行政手続きを、分かりやすくご案内し、必要に応じて専門スタッフが支援します。
  • サービス 03
    ご遺骨の取り出し・洗浄
    お墓からご遺骨を丁寧に取り出し、必要に応じてクリーニングや乾燥などの作業も行います。ご遺族へのご返骨も安全確実に対応します。
  • サービス 04
    墓石の撤去・処分
    墓石や外柵、供物台などの撤去作業を行い、残された土地を更地に戻します。撤去後の墓石は適切な方法で責任を持って処分します。
  • サービス 05
    改葬・新しい供養先のご提案
    ご遺骨を納める新しい改葬先(永代供養墓、納骨堂、樹木葬など)のご提案・手配を行い、移転先への納骨もサポートします。
  • サービス 06
    閉眼供養や法要手配
    墓じまい前後に必要な、閉眼供養やご供養の読経など、お坊さんによる儀式や法要の手配もいたします。宗派や地域慣習に合わせた対応が可能です。

こういったシーンでの墓じまいは
当社へお任せください

  • 後継者がいない…
    お墓を継ぐ子供や親族がいない場合、将来的に無縁墓になる心配から墓じまいを決断する方が多いです。家族が遠方に住んでおり継承が困難なケースや、少子高齢化による後継ぎ不足も大きな理由のひとつです。
  • お墓が遠方にあり
    管理が難しい…
    転勤や引越しによって実家や故郷から離れて暮らす人が増え、お墓参りのために遠方まで足を運ぶことが負担となっています。アクセスの悪さや定期的な墓掃除の負担から、近くで供養したいと考え墓じまいを選ぶ方が増えています。
  • 経済的な負担を
    減らしたい…
    お墓には管理費や法要の費用、修繕費などさまざまな維持費がかかります。これらの経済的負担が続くことを懸念し、維持管理の必要がない永代供養墓や納骨堂へ改葬する目的で墓じまいを依頼するケースがあります。
  • 現代的な供養方法に
    変えたい…
    近年、宗教や供養に対する考え方が多様化しています。従来の墓地にこだわらず、樹木葬や散骨など自然志向の供養を希望する家族も増えています。そういった新しい供養スタイルへの移行のために墓じまいを検討するケースもあります。

料金表

下記の料金には、墓石の撤去と処分など、
墓じまいに必要な作業が含まれております。

分割払い可能・金利0※最大5回まで

墓じまい(墓石撤去)費用

現地調査、解体作業費、廃石材処分、整地が含まれます。 1㎡未満 44,000円1㎡ 55,000円

坊さん派遣

お墓の閉眼供養や納骨などの儀式を行うために、僧侶を現地に派遣します。55,000円

▼ご遺骨の供養はこちら▼

永代供養

合祀墓66,000円~

樹木葬110,000円~

納骨堂330,000円~

海洋散骨33,000円~

宗派指定

華厳宗、法相宗、律宗、真言宗、天台宗、日蓮宗、浄土宗、浄土真宗、融通念仏宗、時宗・禅宗、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗など、さまざまな宗派の供養に対応しております。※オプションとしてご用意し ております

※すべて税込み表記

に挑戦しているからこそ
透明性にこだわりこの安さを実現しています。

他店の方が安ければ
ぜひ見積書を
ご提示ください。

  • 葬儀社を通さない
    直接つながる
    供養ネットワーク
    一般的に、葬儀社を経由すると3〜4割もの手数料が上乗せされます。その分が、お客様のご負担になるケースが多いのです。一休堂では、全国の寺院・霊園・石材店と直接提携。葬儀社やポータルサイトを通さない、独自の供養ネットワークを築いています。その結果、手数料ゼロでスムーズ。
    費用を抑えながらも、きちんとご供養できる仕組みが整っています。
  • 本業としての
    墓じまい専門会社
    だからムダがない
    多くの石材店や葬儀社は、墓じまいを「サブ事業」として受けています。そのため、紹介料や中間マージン、人件費などの余計なコストがかかってしまうのが実情です。
    一休堂は違います。私たちは、墓じまい・供養の専門会社として事業を設計しています。店舗を構えず、直接ご相談〜現地見積〜工事までをすべて自社で完結。だからこそ、ムダな経費がかからず「適正価格」でご案内できます。副業ではなく“本業”として取り組んでいる安心感があります。

施工事例

こちらでは、墓じまいの施工事例をご紹介しています。
墓じまいをお考えの方は、ぜひ参考にご覧ください。

墓じまいで
よく起きるトラブル

墓じまいでは、親族間におけるトラブルや
お寺・業者とのトラブルが後を絶ちません。

  • 親族間の意見の対立
    お墓をどうするかについて、親族間で考えや希望が異なり、話し合いがまとまらないことがあります。
  • お寺とのトラブル
    檀家(だんか)制度のあるお寺の場合、墓じまいの際に離檀料が発生し、金額や手続きについてトラブルになることがあります。
  • 改葬手続きの不備
    遺骨を別の墓地や納骨堂に移す際、必要な行政手続きを忘れたり、書類不備で手続きが進まないことがあります。
  • お墓の撤去費用の負担
    墓石や敷地の撤去、原状回復に想定外の費用がかかり、経済的なトラブルになるケースがあります。

当社では、こういったトラブルが
起きないようにサポートいたします。
墓じまいのことなら
何でもご相談ください。

よくある質問

お客様からよく頂く質問をまとめました。

Q1.墓じまいにかかる期間は
どれくらいですか?
一般的には、行政手続きや寺院との調整に1〜2か月、実際の撤去作業は1日〜数日で完了します。
ただし、改葬先の手配やご遺骨の受け入れ準備状況によって前後することもありますので、早めのご相談をおすすめします。
Q2.墓じまいをする際、
親族の同意は必要ですか?
できる限り親族間で合意を得てから進めることが大切です。
あとからトラブルが生じることもありますので、説明や相談を十分に行い、円満に手続きを進めましょう。
Q3.墓じまいの費用は
いくらぐらいかかりますか?
墓地の立地、墓石の大きさ、作業内容や納骨先などによって異なりますが、一般的に15~30万円程度が目安です。
お客様が必要とするサービスのみで最安価格をご案内させて頂きます。
詳しい費用は現地調査後の御見積でご案内いたします。
Q4.墓じまい後の遺骨は
どうすればよいですか?
永代供養墓や納骨堂、樹木葬など多様な改葬先があります。
当社ではお客様のご希望やご予算に合わせて、新しい供養先のご提案・手配も可能ですのでご安心ください。
Q5.行政手続きや寺院とのやりとりが不安
です。サポートしてもらえますか?
当社では、面倒な行政手続きをすべてサポート致します。
また、寺院・霊園との交渉においても専門の弁護士をご案内させて頂きまして、
スムーズに解決が出来るように対処させて頂きます。

施工の流れ

  • 01
    ご相談・現地調査
    まずはお電話やメールでご相談いただき、専門スタッフが現地のお墓を無料で調査・確認します。状況やご要望を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
  • 02
    お見積りとご契約
    現地調査をもとに、お見積りを提示します。内容・料金をご納得いただけましたら契約書を取り交わし、正式なご依頼となります。
  • 03
    行政手続きの支援
    お墓の移転や撤去には、改葬許可申請などの行政手続きや、寺院や霊園との調整が必要です。必要書類の準備や申請をスタッフがサポートまたは支援いたします。
  • 04
    閉眼供養・ご遺骨の取り出し
    ご希望により僧侶を手配し、閉眼供養(お性根抜き)の法要を執り行います。その後、墓石を開けてご遺骨を丁寧に取り出し、必要に応じてクリーニングします。
  • 05
    墓石の撤去・原状回復
    ご遺骨を取り出した後、墓石や外柵などを専門の機械で撤去します。更地に戻し、墓地管理者にご報告します。
  • 06
    改葬・新しい供養先への納骨
    ご希望の場合は、ご遺骨を新しい納骨先(永代供養墓、納骨堂など)へ移します。移転・納骨の際も必要な手続きをお手伝いします。
  • 07
    完了・ご報告
    すべての作業完了後、現場写真などを添えてご報告します。今後の供養についてもご相談いただけます。

対応エリア

●北海道
札幌市、小樽市、千歳市、江別市、恵庭市、北広島市など
●東北
青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県
●関東
山梨県 神奈川県 埼玉県 東京都 茨城県 千葉県
●北陸
新潟県 石川県 富山県 福井県
●中部
三重県 愛知県 静岡県 長野県 岐阜県
●関西
大阪府 兵庫県 京都府 奈良県 和歌山県 滋賀県
●中国
岡山県 広島県 島根県 鳥取県 山口県
●四国
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
●九州
福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 鹿児島県 
宮崎県